お知らせ



2018年5月22日

科学の普及啓発に資する図書を寄贈しました。
松永和紀著「効かない健康食品 危ない自然・天然」を
公立図書館(豊中市・吹田市・大阪市)へ

2017年5月31日

科学の普及啓発に資する図書を寄贈しました。
竹内純子著「誤解だらけの電力問題」を公立図書館(豊中市・吹田市・池田市)へ

2017年1月27日

第32夜とよなかサイエンスBAR
「日本酒入門」を開催しました。

2016年2月5日

第30夜とよなかサイエンスBAR
「サイエンスとアートのはざまで 〜万物の多様性を可視化する伝統をたどる〜」
を開催しました。

2015年11月25日

第28夜とよなかサイエンスBAR
「身近な微生物を生活・社会に役立てる 〜発酵工学の最先端〜」
を開催しました。

2015年9月25日

第27夜とよなかサイエンスBAR
「美味しい発酵の立役者たち【超基礎編】 〜酵母や細菌をめぐる誤解を解く〜」
を開催しました。

2015年7月21日

第26夜とよなかサイエンスBAR
「日本人とさかな、漁業の今と昔と未来 〜地球の一員として考える〜」
を開催しました。

2015年5月31日

科学の普及啓発に資する図書を寄贈しました。
当法人監事による新著「みなか先生といっしょに統計学の王国を歩いてみよう」を
公立図書館(池田市・箕面市・茨木市・摂津市)へ

2015年5月29日

第25夜とよなかサイエンスBAR in 箕面
「シベリアの民族とその楽器の伝播について」を開催しました。

2015年3月13日

第24夜とよなかサイエンスBAR in 池田
「ながれの科学とアート」を開催しました。

2015年1月13日

科学大喜利 〜歴史・今・未来〜
「第23夜とよなかサイエンスBAR in 池田」より当法人の主催にて

2014年 5月28日

科学の普及啓発に資する図書を寄贈しました。
中西準子著「原発事故と放射線のリスク学」を公立図書館(豊中市・箕面市・茨木市)へ

2013年11月 1日

「食の安全」を巡る座談会
当法人の事務局長が「第16夜とよなかサイエンスBAR」に出演しました。

2013年 8月30日

信仰にみられる科学 〜中世仏典が捉えた自然〜
当法人の理事が「第14夜とよなかサイエンスBAR」にて講演しました。

2013年 7月26日

季節外れのイチゴの話
当法人の正会員が「第13夜とよなかサイエンスBAR」にて講演しました。

2013年 5月31日

科学の普及啓発に資する図書を寄贈しました。
川島博之著「食料自給率の罠」を公立図書館(豊中市・吹田市・箕面市)へ

2013年 1月15日

法改正に伴い、定款を一部変更しました。

2012年 8月31日

テレビじゃ言わない「食」の話 〜危険?安全?リスクって何?〜
当法人の事務局長が「第2夜とよなかサイエンスBAR」にて講演しました。

2012年 6月22日

当法人の研究支援により開発された新技術「枝葉の資源化方法」が特許に
(特許権者:有限会社マッテル

2012年 5月31日

科学の普及啓発に資する図書を寄贈しました。
当法人の正会員による著書「メディア・バイアス」を
公立図書館(池田市・吹田市・茨木市・摂津市・大阪市)へ

2012年 1月24日

上級者向け独文読解のためのページを拡充
〜 新たに41題を追加し計124題に 〜

2011年 5月31日

科学の普及啓発に資する図書を寄贈しました。
当法人の正会員による著書「メディア・バイアス」を公立図書館(豊中市)へ

2010年 2月 1日

上級者向け独文読解のためのページを開設
〜 出版されずに眠っていた独文問題集の遺稿をウェブで公開 〜

2009年11月27日

大正時代の西洋建築とチェンバロならではの響きに親しむレクチャー・コンサートを開催
〜 チェンバロが活躍した時代の音楽史や演奏法について、文学博士が実演しながら講話 〜

2009年 3月24日

CO2排出削減とコスト削減を同時に実現する「剪定枝葉受託加工サービス」を開始
〜 枝と葉を分別し、枝は名刺やコピー用紙、葉は園芸品に製品化 〜
(PDF形式/469KB)

2009年 3月18日

定額給付金を寄付して、NPOの社会貢献活動を応援しませんか?
〜 全国80のNPOが共同し、定額給付金の寄付の受け皿「定額給付金基金」を設立 〜

2004年 6月24日

都市部における農産物の地産地消を可能に。
緑化樹剪定枝葉をリサイクル利用した野菜の栽培技術を開発
(PDF形式/397KB)



設立趣旨書 | 定款 | 役員 | 電子公告

Copyright © 2002- DGCbase. All rights reserved.